カートを見る
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
【受付時間】24時間対応
開業行政書士を応援する
営業・実務道場

大山ゼミナール

結果は行動で変わる。
行動は思考で変わる。

年商1,500万円以上を目指せる
入管業務集客・実務マスター講座


行政書士事務所開業時の不安を解消するとともに、
1ヶ月入管実務・国際業務の集客と実務のプロを本気で目指す講座です。ビジネスは常に真剣勝負です。勝ちに行くための講座です。

次の方に本講座はオススメです


本講座の特徴は集客~実務までの網羅的に知識を修得可能。

  • 入管業務で年商1,000万円を超えたい方
  • 将来行政書士として独立したい方
  • 机上の知識にとどまらず、入管業務における営業ノウハウ(Web、SEO対策、SNS、顧問契約の締結等)、専門知識、具体的な業務の進め方に関する知識を網羅的に手に入れたい方
  • これから入管業務を手掛けたい行政書士の先生や行政書士事務所の開業を検討されている方
  • 入管業務で各在留資格ごとに必要書類の案内方法、理由書作成、申請から許可取得、許可取得後のフォロー、継続的に紹介顧客を獲得するところまでの一連の流れを網羅的に理解したい方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

何事もやり方を知らないとできるわけがない!

私自身、開業後間もない頃、実務の本を読み、調べながら業務を進めてきました。
しかしながら、その過程は試行錯誤の毎日でした。
収益の仕組化が実現した現在のノウハウを手に入れるまで膨大な時間と労力がかかったのは厳然たる事実です。
開業後2年が経過した時点で年商は約1000万円を達成し、その後も行政書士事務所の法人化に成功しました。
そして、補助者3名を雇用後、現在の行政書士法人でも翻訳・通訳スタッフ・広報担当の雇用とともに事務所のさらなる発展を日々図っている状況です。
集客の仕組化・業務処理の効率化を徹底的に行った結果、高い売上を計上し続けたことにより、2024年11月に難波駅直結のオフィスビルへ移転いたしました。
以上のような状況を踏まえ、本講座では入管業務を専門的に行っている行政書士法人が日々扱っている案件から、豊富な生の事例や集客の成功例をご紹介いたします。
まずは「やり方」をマネすることが事務所経営の成功への最短ルートであることは間違いないです。
本講座では、代表講師大山の具体的な経験に基づき、受講生に開業初年度でも入管業務において月商100万円超、年商1000万円超を目指せる「やり方」をお伝えします。

本講座が選ばれている理由


入管業務の集客から実務まで網羅的に理解できる。
その結果・・・

  • 入管業務における効率的な集客方法(Web・SEO対策等のノウハウ・営業先の確保・顧問契約の締結までのプロセスの理解)を会得できる。
  • 新規案件が来ても怖くなくなる。
  • 専門分野を確立することができる。結果、大きな収入源が創出される。
  • 各在留資格ごとの必要書類の案内方法、理由書の作り方を網羅的に理解できる。
  • 当行政書士法人が取り扱った実際の事案で使った理由書を使いながら理由書の作成方法を説明するため、許可取得のための書類作成スキル(基礎力、応用力)が身につく。
    ※守秘義務遵守のため、顧客のプライバシー情報は黒塗りし、秘匿加工の上提供。
  • 各案件ごとの許可取得までの期間、追加書類等の相場観を把握できる。結果、新規案件でもスムーズに対応することができる。
  • 特典として、各在留資格ごとのヒアリングシート、申請理由書、事業計画書のフォーマット(Word)を取得できるため、自由に編集可能なため、業務処理の効率化が図れる。
  • ★他事務所が提供している講座よりも圧倒的なロープライスなため、低コストで学ぶことが可能(一番選ばれている理由です。)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

要するに


行政書士事務所の経営(特に入管業務)で年商1000万円超を達成するための必要なノウハウとサポートはすべて提供いたします。



Web広告・SNSを中心とした集客術、顧問契約の獲得に向けた経営者との関係構築方法、就労ビザ・配偶者ビザの申請実務の基礎から応用、最新情報まで徹底解説いたします。



講師紹介


申請取次行政書士 大山悠太
【経歴】
2014年宅地建物取引士合格。

2016年同志社大学法学部法律学科卒業後、不動産会社入社。
2018年行政書士試験合格。
2019年4月退職後、同年5月行政書士事務所開業(開業後特に入管業務に力を入れる。)
2022年2月「入管業務実務マスター講座」運営
2023年1月入管実務で多数の許可の取得とともに顧客数の増加に伴い行政書士事務所を法人化、
補助者3名採用
2024年11月事業拡大のため、南海難波駅直結の難波パークスタワーへ事務所移転 

日本行政書士会連合会所属
登録番号第19261116号
大阪府行政書士会所属
会員番号第007785号

【行政書士法人クローバー法務事務所の専門分野】
◆外国人雇用&就労ビザ申請手続き
◆外国人の会社設立&経営管理ビザ申請手続き
◆国際結婚&配偶者ビザ申請手続き
◆日本国籍取得、永住許可申請手続き
入管専門行政書士として活動し続け、累計相談者数は5000件を超える。

講師大山が入管実務の専門家として、読売新聞に掲載されました


読売新聞
実績
2025年3月2日(日)『読売新聞』に当社代表行政書士,講師大山のインタビュー記事が掲載されました。

入管実務・集客術マスター講座【入門編】
売上を計上しやすい配偶者・結婚ビザ・就労ビザに特化した入門講座


入門講座の内訳(講義で使用するパワーポイント資料は事前に配布します。)

第1回 入管業務で1000万円超を実現するための集客術総論・入管実務総論(約1時間半)

  • ①入管業務で顧客を獲得するための効果的な営業方法(実際に講師の大山悠太が実践し、成果が出た効果的な営業法を共有)
    ②相談者獲得のためのHP構成方法・作成方法
    ③SNSでの集客方法(国別)
    ④入管法の概要
    ⑤入国管理局の審査要領と施行規則について
    ⑥必ず知っておくべき入管法の条項・施行規則・判例法理について(資格該当性、狭義の相当性、上陸許可基準適合性等)
    ⑦④、⑤、⑥を踏まえた効果的な営業トークについて(パワポ資料付き)
    ⑧入管業務で発生するリスクと安全に業務を進めるための必要不可欠な知識について
    ⑨報酬はどの時点で受け取るべきかについて
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

体験講義動画

第2回 配偶者ビザ申請の集客・実務マスター講座(約1時間半)

  • ①国際結婚の手続きから入国管理局への配偶者ビザ申請の手続きの流れ(概説)
    ②配偶者ビザ申請の案件を反復継続的に獲得するためのHP構成方法、集客で使う媒体について
    ③Web広告、SNSの具体的な運用方法(実例をご紹介)
    ④相談事例の紹介
    ⑤相談事例ごとの対応方法
    ⑥高難易度案件の紹介と対応方法、許可取得方法(短期滞在中の婚姻→在留資格変更許可申請の可否等、年齢差が顕著なケース、個人事業主の夫が赤字のケース等)
    ⑦許可に至ったケースとその理由
    ⑧不許可となり得るケースとそれに対応した受任を断るべき案件について
    ⑨以上を踏まえ、配布資料(商用利用可能)である弊所監修の申請理由書の雛形を使った理由書の作り方の解説→(ア)申請理由書に外せない必ず書くべきポイントについて、(イ)入管の審査担当官は申請理由書のココを確認している!の2点を中心に解説します。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

体験講義動画(講義で使用するパワーポイント資料は事前に配布します。)

第3回 就労ビザ申請の集客・実務マスター講座
(約1時間半)

  • 第3回 就労ビザ申請の営業・実務

    ①就労ビザ(技術・人文知識・国際業務)の取得要件と立証のポイント
    ②就労ビザ申請の案件を反復継続的に獲得するためのHP構成方法、集客で使う媒体、営業先について ③相談事例紹介
    ④相談事例ごとの対応方法
    ⑤高難易度案件の紹介と対応方法、許可取得方法(日本語能力が乏しい外国人、単純労働の色彩が強い業務に就業予定の外国人etc...)
    ⑥許可に至ったケースとその理由
    ⑦不許可となり得るケースとそれに対応した受任を断るべき案件について ⑧以上を踏まえ、配布資料(商用利用可能)である弊所監修の申請理由書の雛形を使った理由書の作り方解説→(ア)申請理由書に外せない必ず書くべきポイントについて、(イ)入管の審査担当官は雇用理由書のココを確認している!の2点を中心に解説します。(申請理由書は高難易度案件バージョンと通常バージョン2つご用意しております。)

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

第4回 経営管理ビザ申請の集客・実務マスター講座(約1時間半)

  • 第4回 経営管理ビザ申請の営業・実務

    ①経営管理ビザの取得要件と立証のポイント
    ②経営管理ビザ申請の案件を反復継続的に獲得するためのHP構成方法、集客で使う媒体、SNSの運用方法、営業先について
    ③相談事例紹介
    ④相談事例ごとの対応方法
    ⑤高難易度案件の紹介と対応方法、許可取得方法(業績が芳しくない事案、許認可案件の絡む事案etc...)
    ⑥許可に至ったケースとその理由
    ⑦不許可となり得るケースとそれに対応した受任を断るべき案件について
    ⑧以上を踏まえ、配布資料(商用利用可能)である弊所監修の申請理由書の雛形を使った理由書の作り方解説→(ア)事業計画書及び申請理由書に外せない必ず書くべきポイントについて、(イ)入管の審査担当官は事業計画書のココを確認している!の2点を中心に解説します。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

体験講義動画(講義で使用するパワーポイント資料は事前に配布します。)

5つの特典をプレゼント

入門講座の受講生限定豪華5つの特典

  • 各在留資格(配偶者ビザ・就労ビザetc...)ごとの申請理由書のフォーマット(wordファイル)100,000円相当
  • 実際に使用している確認すべき質問事項をまとめたヒアリングシート(永住ビザ・配偶者ビザ・経営管理ビザ・就労ビザ)50,000円相当
  • 入管専門行政書士大山本人が期間内無制限(受講後1ヶ月)で “チャット(テキストベース)” での個別サポート(大変ご好評いただいております。)
  • 顧問契約締結に向けた企業向けのセミナー資料(パワポのため自由に編集、商用利用可)100,000円相当
    ※就労ビザの集客・実務マスター講座を受講された方が対象です。
  • 当社監修の入管業務マニュアル・開業実務マニュアル 27,600円相当
    →講義に先行して、マニュアルをご購入された方については、決済確認後、マニュアル代金はご返金いたします。つまり、サービスとして、マニュアル代金は講座代金へ充当いたします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
【永久保存版】入管業務集客・実務マスター入門講座
オススメは本講座で収益が上げやすく、在留資格該当性の判断が素直である配偶者ビザ・就労ビザの集客方法・実務の処理手順を優先的にマスターし、その後難易度の高い在留資格である経営管理ビザ申請の講座を受講いただく流れとなります。本講座で国際行政書士として活躍するための基礎は固められます。ご安心ください。
入門講座(第1回・第2回・第3回、第4回合計約6時間相当+豪華特典付)
販売価格
  • 140,000円
  • (税込)
  • 講座費用は容易に回収するコンサル生も続出

    入管業務専門の行政書士は高単価案件を反復継続的に受注できるため、講座の費用を短期間で容易に回収できます。
    画像は講師大山とビザ申請の依頼者とのツーショットです。このように結果を出せば依頼は殺到します。
    参考として、講師の大山が経営する行政書士法人クローバー法務事務所の受任単価をご紹介いたします。
    配偶者ビザ申請1案件12万円(税込)
    就労ビザ申請1案件12万円(税込)
    永住申請1案件14万円(税込)
    経営管理ビザ1案件30万円(税込)。

    このように1件~2件を獲得すれば、各講座の購入費は直ちに回収できてしまいます。

    当然、入管業務は実績や経験を積めば積むほど、自らの商品価値は比例して向上します。
    結果、お客様からの依頼や紹介案件数は右肩上がりとなるため、月商も70万円、100万円・・・と増収することも可能です。
    このような講座のリーズナブルな価格から先行投資をされるコンサル生は急増傾向にあります。
    ぜひとも本講座をご活用いただき、入管実務のプロになりましょう。

    入門講座の個別販売も受付中!(集中的に学びたい方にオススメです。)


    第1回 入管業務の全般的な集客術・実務全般を網羅的に学びたい方にオススメ

    本講座をよくご購入されている方の特徴
    ①在留資格の種類を問わずに入管業務全般で年商1000万円を超えたいと強くお考えの方
    ②各在留資格の手続きに特化していいか分からないため、全般的にとりあえず学びたいとお考えの方
    ③入管法全般を机上の知識にとどまらず、実務と絡めながら学びたいとお考えの方
    • 販売価格
    • 49,800円
    • (税込)

    第2回 実務でも特に稼ぎやすい配偶者ビザ申請のプロになりたい方にオススメ講座

    本講座をよくご購入されている方の特徴
    ①配偶者ビザ申請に特化した行政書士として年商1000万円を超えたいと強くお考えの方
    ②配偶者ビザ申請の高難易度案件の処理方法を確実に修得したいとお考えの方
    ③月商約200万円超の実績を有する行政書士大山が配偶者ビザ申請を検討しているクライアントを獲得するために実際に行っているWeb広告・SNSの運用方法について修得したいとお考えの方
    • 販売価格
    • 49,800円
    • (税込)

    第3回 実務でも顧問契約を獲得しやすい就労ビザ申請のプロになりたい方にオススメ講座

    本講座をよくご購入されている方の特徴
    ①就労ビザ申請に特化した行政書士として年商1000万円を超えたいと強くお考えの方
    ②就労ビザ申請の高難易度案件の処理方法を確実に修得したいとお考えの方
    ③月商約200万円超の実績を有する行政書士大山が就労ビザ申請を検討しているクライアントを獲得するために実際に行っているWeb広告・SNSの運用方法について修得したいとお考えの方(顧問契約獲得を狙っている方)
    • 販売価格
    • 49,800円
    • (税込)

    講座受講前に開業そのものに不安があり、初期費用を抑えたい方へ


    行政書士事務所開業実務マニュアルをご購読いただくメリット

    • 集客はHP?飛込み営業?Web広告?チラシ?何が効果的かについて実体験に基づいて解説しております。このため、開業前あるいは開業後集客にお悩みの方でも実効性の高い集客情報をご提供することができます。
    • 以下の4つの豪華特典をプレゼント!
      ①弊所が実際に活用しているセミナーパワポデータ
      (遺言相続・外国人入管業務等)(商用利用可)
      ②弊所が実際に使用していたチラシデータ(商用利用可)
      ③1カ月間メールで開業や実務に関するお悩み相談無制限(開業・実務コンサルタント)
      ④弊所開催予定の有料セミナー3回分(参加費4,000円×3=12,000円)相当が無料
    • 質問制度(コンサルタント)による行政書士業務のサポート
    • テキスト14,000字超、Word19頁相当の充実した情報量
    • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    開業実務マニュアルご購読特典の中身(一例)

    キャプションを追加

    開業後の集客にすぐご利用いただけます。

    キャプションを追加

    弊所が現在でも使っているセミナー資料をご提供します。

    キャプションを追加

    小見出し

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

    ご購読者(コンサル生)のお声

    スイートピー行政書士事務所
    荒木聖子先生

    1. マニュアルを購読した理由

    私が行政書士の開業をしようと思ったのは、友人にファイナンシャルプランナーとしての助言をして感謝され、自分の勉強した知識で誰かの役に立つことの喜びを知ったからです。それで開業することの怖さの壁を越えることができました。ただ事業として行政書士事務所を運営していくことについては、今思えば、あまり考えていませんでした。

    そんな時、同期の先生にTwitter(現在のX)を勧められました。それまで、Twitterは全くやっていなかったので、使い方がわからないまま、有名先生や近くの先生など、他の行政書士の先生方をフォローしました。その1人が大山先生です。

    大山先生は、すごい売上実績で結果を出されていらして、しかも司法試験の受験勉強もされています。「どうしたら、そんなことができるのだろう。」という気持ちで、先生のnoteの記事の続きを読んでみたいと思いました。

    2.行政書士大山と実際にやり取り、アドバイスをもらった際の印象

    申込みをしましたら、すぐに丁寧なメールが届きました。その後も先生は、レスポンスが早く、そしていつも詳細な回答で、勇気づけられました。

    実際に特典の一ヵ月質問し放題でお聞きした質問は、

    ネット接続を外出中に使う時にはどうしているか、価格表の作り方その他、私が実務で壁に当たってしまったときの悩みなどです。このような相談や悩みに早急にご回答頂き、大変ありがたかったです。

    3.マニュアルは役に立っていますか

    マニュアルは理路整然と書かれているので、わかりやすかったです。また随所に「なるほどな」、という先生の実績を裏付けるところがありました。私はまだその全てを実践できている訳ではないですが、とても参考になりました。付属の書式の見積書、請求書、業務フローなども役に立っています。

    4.マニュアルの満足度

    とても満足しています。自分がやらなくてはいけないことが書かれているので指針になりました。読み返す度に、「まだここはやれてない、これも大切だな」という、気づきがあります。

    5.その他、お気づきの点など教えてください!

    チラシ配布や飛び込み営業はまだしていませんが、これからやっていきたいと思います。マニュアルや丁寧に作られた資料、貴重なご助言など色々ありがとうございます。

    【行政書士法人代表監修】開業・実務営業マニュアル
    待望の入管業務に限らず、開業全般のマニュアルです!
    (ご購読者急増中)数量は限定のため、ご購入は早めに。
    • 通常価格17,800円が
      2カ月期間限定▶︎
    • 12,800円
    • (税込)

    入管業務の実務マニュアル
    (本講座受講前の予習として最適)


    【行政書士法人代表監修】入管業務・実務営業マニュアル
    9,800円(税込)

    よくある質問

    • Q
      日常業務で使用するひな形(委任契約書・請求書・委任状等)もいただけますか?
      A
      私が使用しているものを全てご提供いたします。
      (中国語版の契約書もあるため、中国人顧客へもスムーズに対応可能であるのも人気の一つです。)
    • Q
      行政書士登録していない者ですが、受講は可能ですか?
      A
      はい。受講生には学習のモチベーションを向上させるために購入される行政書士受験生や行政書士試験合格者でこれから開業を考えている方も多くご購入いただいております。
    • Q
      支払いは一括払いでしょうか?それとも分割払いも可能でしょうか?
      A
      原則、一括払いとさせていただいております。
      しかし、事情がございましたら、分割払いもご対応させていただいております。ご相談ください。
    • Q
      ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
      A
      ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    動画視聴までの流れ

    ご購入をクリック後、クレジットカード決済を行っていただきます。(購入時に「Boardアカウントで購入」と表示されますが、「アカウントを使わず購入する」をクリックいただくとスムーズです。)
    決済処理を確認後、動画・講義資料・特典資料を当社オリジナルUSBへ格納後、レターパック(速達)で受注日に送達いたします。
    このため、翌日にはご視聴可能な状況となります。
    受講後、特典としての質問制度をご活用いただき、大山へ何でもお聞きください。お待ちしております。
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    メルマガ登録フォーム

    入管業務のプロを目指すあなたへ!
    この無料メルマガで目指すゴールは...

    プロの行政書士としての集客・実務ノウハウ、
    スキルを習得し、国際業務専門行政書士として
    年商1000万円以上を実現するとともに活躍できるようになること!

    この無料メルマガでは主に①入管業務での注意点、②各在留資格ごとの業務の進め方、③審査上の注意点など
    の解説を配信しております。コツコツと学びたい方にオススメです。ご活用ください。
    現在、受講生も本メルマガをご活用いただくケースも多く、登録者も急増しております。
    フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
    送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
    登録する
    利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

    講座に関するお問い合わせについて